- 2020年08月15日
PXG NEW ACCESSORIES
PXGの新しいボールマーカーとグリーンフォークが入荷しました!
こちらはダークネスシリーズのマーカーとフォークです。


左から、ダークネスボールマーカー¥4,000(税抜)、ニューダークネスボールマーカー¥3,600(税抜)、ダークネスドッグタグマーカー¥3,600(税抜)、ダークネスドッグタグディボットツール¥4,300(税抜)。
全てにPXGロゴとダークネスロゴが入った、クールなアイテム!
こちらはPXGロゴメインのシンプルなロゴマーカー。


左から、スタンダードマーカー¥2,900(税抜)、ツートンマーカー¥2,900(税抜)、KABOOM BABYマーカー¥2,900(税抜)。
スタンダートとツートンは両面PXGロゴが入ったデザインになっています。
KABOOM BABYは爆弾のような形をしていて、KABOOMは「ドッカーン」という爆発音の表現のようです。
最後はこちらのグリーンフォーク。

ドッグタグディボットツール¥4,300(税抜)。
両面PXGロゴ入り、スタンダードな形状のグリーンフォークです。
ボールマーカーやグリーンフォークの小物もPXGを使用してみませんか?
お問い合わせはお電話、もしくはメールにてお願いします。
℡:03-6459-2201
メール:info@pxgtokyo.jp
PXG TOKYO FITTING STUDIO
- 2020年08月12日
PXG NEW CADDY BAG④
PXGキャディバッグ新製品、最後にご紹介するのはPXG TOUR BAGです!
カラーはブラックとホワイト/ブラックの2色ですが、現在入荷しているのはブラックのみ




新製品の中で一番大きく、重厚な造りの王道ツアーバッグ。
大きくてカッコいい、ツアーバッグがお好きな方にオススメ!
プロのようにポケット部分に刺繍を入れる方も多いモデルです。(刺繍代は別途、詳しくはお問い合わせください)
価格は¥93,000(税抜)、ネームプレートは付属しておりません。
お問い合わせはお電話、もしくはメールにてお願いします。
℡:03-6459-2201
メール:info@pxgtokyo.jp
PXG TOKYO FITTING STUDIO
- 2020年08月11日
PXG NEW CADDY BAG③
PXGキャディバッグ新製品、LITE CADDY BAGです。
カラーはブラックとホワイト/ブラックの2色




次に紹介するTOUR BAGよりも一回り小さく、使いやすいサイズ感になっています。
価格は¥93,000(税抜)でTOUR BAGと同じですが、フードにPXGロゴが入っていたり、ネームプレートが付属していたり(PXGキャディバッグには基本的にネームプレートは付属していません)と細かいところで差があるので、同じ価格になっているようですね。
お問い合わせはお電話、もしくはメールにてお願いします。
℡:03-6459-2201
メール:info@pxgtokyo.jp
PXG TOKYO FITTING STUDIO
- 2020年08月10日
PXG NEW CADDY BAG②
新入荷のPXGキャディバッグ、次はPXG SUNDAY STAND BAGです。
カラーは画像の1色のみ



収納本数は、頑張れば14本入れられそうですが、かなりキツイ・・。
ですので練習場使いや、車にどうしても小さいバッグしか入らない場合、クラブの本数が少ない女性用等々の使用方法が考えらます。
今までアメリカPXGでは発売されていましたが、日本には入ってきていなかったタイプのスタンドバッグ、価格は¥35,100(税抜)です!
お問い合わせはお電話、もしくはメールにてお願いします。
℡:03-6459-2201
メール:info@pxgtokyo.jp
PXG TOKYO FITTING STUDIO
- 2020年05月31日
6/2より通常営業いたします
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
PXG TOKYOでは、お客様ならびに店舗スタッフの安全に最大限配慮し6/1より通常営業とさせていただきます。
具体的には下記の様な対策を講じてまいります。
・スタジオ内でのマスク着用推奨
・店内入り口の常時開放による換気
・稼働は2ブースまで
・店内設備、フィッティングクラブ、グリップの除菌徹底
・入退店時の手指アルコール消毒推奨
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今後も政府・自治体の情報を注視し、要請次第では営業日の変更を行わせていただく場合がございます。
お客様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
PXG TOKYO FITTING STUDIO
- 2020年05月09日
営業再開のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
PXG TOKYOはお客様ならびに店舗スタッフの安全に最大限配慮し、5/7より営業を再開させていただきます。
具体的には下記の様な対策を講じてまいります。
・スタジオ内でのマスク着用推奨
・店内入り口の常時開放による換気
・1ブースのみの稼働
・店内設備、フィッティングクラブ、グリップの除菌徹底
・入退店時の手指アルコール消毒推奨
・ご予約のお客様以外のフィッティング・レッスンの受付停止
・店舗スタッフの健康を考慮し、全日時短営業(18:00閉店)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今後も政府・自治体の情報を注視し、要請次第では営業日・営業時間の変更を行わせていただく場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
PXG TOKYO FITTING STUDIO
- 2019年11月21日
PXG NEW BAG
新しいキャディバックが入荷致しました!
ひとつはPXG PERFORMANCE BAGの白・黒の2モデルです。

左右にはしっかりと深みのある収納スペースがあり、今回はPXGネームプレートも
付属でついております!
他にも細部までこだわって作っていますので、ぜひ実際にご覧ください。
サイズ:9.5インチ
価格:白・黒 各82,000円 (税別)

もうひとつはPXG PATTERNED STAND BAGです!

こちらはモデルがひとつのみですが、素材に日本製を使用しており高級感ある
作りになっています!!
価格:86,000円(税抜)

ぜひ、PXG TOKYOにお立ち寄りください。
- 2019年07月11日
PXG JAPAN CUP 2019 ROUND2 開催!
「PXG JAPAN CUP 2019」 ROUND2 が8/2金曜日に成田ゴルフ倶楽部で開催されます。
「PXG ジャパンカップ 2019」は、限られた方々だけの特別なゴルフイベントとして、2019年度中に計4回開催予定です。
本大会はポイント制での実施予定です、年間全4戦の獲得ポイントを集計し、年間総合チャンピオンを決定します。ポイントは各大会ごとに表彰し、ランキングポイントが付与されます。ランキングポイントと、PXGオーナーズポイント、SNSポイントの合計で競う形式です。
当日はオーナー様、ゲスト様がお楽しみいただけるよう、様々な趣向を凝らしたコンテンツとサービスをご用意致しております。なお、競技ルールは新ペリア方式となっております。
<年間優勝者(全4戦)>
・PXGゴルフクラブ フルセット(フィッティングによるカスタムフルオーダー)
<ホールインワンホール(全4戦)>
・レクサス ※車種は当日発表
・フランクミュラー「バックスイング」※ツアー中の商品在庫次第では別商品に変更もあり
・PXGゴルフクラブ フルセット(フィッティングによるカスタムフルオーダー)
※もう1点は当日発表
詳細ならびにお申し込み・お問い合わせはPXG JAPAN CUP運営事務局までお願い致します。
皆さまの参戦をお待ちしております!
【PXG JAPAN CUP 2019 ROUND2開催概要】
開催日:2019年8月2日(金)7:30集合 8:00スタート ※予定
場所:成田ゴルフ倶楽部
主催:PXG JAPAN
運営:「PXG JAPA CUP」運営事務局


- 2018年06月09日
PXG 0311GEN1と0311GEN2 #2
今回もPXGの0311GEN1と0311GEN2の比較をしていきたいと思います。
こちらは前回も掲載しました、GEN2とGEN1のバックファース部分の画像です。


これらを比較するとトゥ側上部のウェイトがGEN1では3個だったものが(0311GEN1は画像では旧ヘッドのためウェイト4個ですが、通常は3個です)GEN2では2個になっていることがわかります。
これは、トゥ側のトップブレードを厚くしたことにより上部の重量が増したため、ウェイトを減らしても慣性モーメントを上げることに成功したからだそうです。
ただトップブレードを厚くするだけでは、ぼてっとした見た目になってしまいます。しかもこのトップブレードは、トゥ側をからヒール側にかけて徐々にテーパーしていっていますので、そのままでは構えた際に違和感を感じてしまいます。なので、面取りをしてアドレス時にはトップブレードが薄く、フェース面と平行に見えるようにしてあります。この面取りによって、重量配分による高慣性モーメント化とルックスの良さを両立しているわけです。

さらにスイートエリアを大きくするために、見た目は大きさをあまり感じさせずに周辺のカットアウト設計により、フェース面の機能的な部分を15%拡大することに成功しました。
これによりスイートエリアの拡大だけでなく、COR2と極薄フェースの効果も相まってボール初速を上げることにも成功しました。

また、ミルドキャビティ部分をより大きくし、より多くのCOR2をボディ上部、中央、下部に成形することに成功しています。これにより、打感と音、さらには寛容性を高めています。

今回の記事で紹介したGEN1からGEN2への変更点をまとめると・・
・慣性モーメントを上げるため、トップブレードを少し厚くした
・トップを厚くするだけだと、違和感があるので面取りをして薄く見えるよう工夫している
・フェース面も大きく見せないようにしながらサイズアップ
・キャビティ部分が大きくなり、打感、打球音、寛容性がアップ
これらの変更点は、特に安定性や方向性を向上させるためのものですね。元々やさしかったPXGのアイアンが、さらに扱いやすくなったということだと考えられます。
次回からは、各モデルごとの差を紹介していきたいと思います。
GEN2アイアンに興味がある方は、ぜひ当店にお問い合わせください!
お待ち致しております。
#PXG
- 2018年05月27日
PXG 0311GEN1と0311GEN2 #1
4月19日に発売したPXG 0311GEN2アイアンと前作の0311アイアンはどこが変わったのか、今後何回かに分けて、ご紹介していきます!
こちらが新しい0311GEN2のラインナップとバックフェース側の写真です。

そして、こちらは前作0311(GEN1)です。

GEN2はT・P・XF・SGIの4モデルです、前作からSGIが追加されましたね。Pは前作の無印0311の後継モデルです。
このGEN2は以下の8つの項目を前作よりも上回らなければ発表されることはなかったそうです。
・遠くへ飛ばせる飛距離性能
・速いボール初速
・より高い打ち出し
・適正なスピン量
・最高ボール到達点をより高く
・ボールの着地角度をより鈍角に
・方向性の向上
・芝とのコンタクトの向上
これらに具体的な数値目標を設定し、クリアしたことでニューモデルとして発表されるに至ったとのこと。
1番の変化はヘッド内部の素材を変更したことでしょう。前作ではTPEというエラストマー素材を使用していましたが、GEN2では『COR2』というポリマー素材になりました。
この『COR2』はPXG社が1から開発した新素材で、この素材のおかげでフェース面を極限まで薄くすることができました。このフェース面は『WORLD`S THINNEST FACE』その厚みはなんと1.5mmです。
TPEからCOR2に変えて、フェース面を薄くしたことによって約0.45m/s〜約0.9m/sボール初速が速くなったそうです。


ボディの素材はS25Cから8620に変更し、COR2との効果も相まって前作より更にソフトな打感を実現しています。フェース素材は変わらずHT1770マレージング鋼ですが、とても極薄のマレージングがフェース面に搭載されているとは思えないくらい打感がソフトです。
今回の記事でご紹介したGEN1からGEN2への変更点をまとめると・・
・ヘッド内部の素材を変更した
・フェース面がさらに薄くなった
・ボディの素材も変更した
これら、特にヘッド内部の素材変更とフェース面を薄くしたことによって飛距離性能が上がったようです。
では、また次回その他の変更点をお伝えしていけたらと思います。
GEN2をフィッティングご希望の方は是非当店まで!
お問い合わせお待ち致しております。
#PXG
- 2018年03月29日
PXG 新アイアン GEN2
2015 年に革新な独自の技術で 0311 アイアンを発表し、一躍世界のゴ ルフファンに注目されるブランドとなったPXGから、新アイアンとなるGEN2 シリーズが発売されます。

PXG が 0311 アイアンで開発した材料、技術、それらのすべてを革新させて生まれた、既存製品を凌駕するクラブです。 これまで以上にヘッドと芝の相互作用を改善し、飛距離の向上と、ボールスピ ードのアップ、そしてより気持ちよく打感と確かな方向性を実現しています。

スタジオではDEMO CLUBの準備が出来ましたので、ぜひ革新的な性能をお試しください!
※4月10日から先行ご予約も予定しております。

E-mail : info@extremegolf.jp
TEL : 03-6459-2201